学力格差 懸念も コロナ禍夏休み10~26日間の開き 8月1日/埼玉県新聞より

皆さん、こんにちは。ライトです。

8月に入って1週間経とうとしていますがいかがお過ごしでしょうか。

今回は、先日コンビニで見かけた新聞記事についてお話をしたいと思います。

 

私たちR/Mは現在、学習支援のプロジェクト中とのことで今回の新聞は是非とも皆さんに共有したいと思い書くことにしました。

 

8月1日土曜日の埼玉新聞の一面にはタイトルにもある通り『学力格差 懸念も コロナ禍夏休み10~26日間の開き』の文字が。

 

内容を抜粋し印象に残った点について話そう。

 

・タイトルから『地域や学校によって10~26日も夏休みの期間に差があること』

・「小中学生に週6での登校は体力面で不安だとし土曜授業行わず、夏休みを短くした」という教員の発言

・公立小学校にはエアコンが96%の割合で設置されているが『特別教室は59%しかエアコンが無く、体育館に至っては設置率が0.8%しかなく、高校の体育館では設置されている学校がまったくない』という調査結果もある

・分散登校は登校日に教師が生徒に丁寧に接することが以前より出来る一方で登校日の(例年より)減少することで詰め込み教育となり家庭での学習環境に左右される側面が増加しクラス内での学習の熟練度の格差が拡大するという。

 

以上が抜粋した内容。

 

 

 環境というのは恐ろしいもので私たちが思っている以上に私たちは環境に左右される。そして、自分が今まで置かれてきた環境は他人から指摘されないと気が付くことさえない。そうなれば、教育熱心な親と放任主義の親ではまったく子どもの扱いも異なるだろう。こうして、格差は広がるのかと思うと暗澹とした気分になる。そうした子らの駆け込み寺に私たちはなりたいと思わずにはいられない。

 

 そして、この記事で驚いたのは、エアコンの設置率だ。体育館のような活発に動く空間を、どの学校(特に高校)もエアコンがないのかと思った。

 

 一番、熱中症になりやすいと思うんだが・・・(´;ω;`)

皆の学校はどうですか?やっぱりエアコンは教室中心かな?

 

そういえば、私の母校もなかったなぁ・・・

集会とかで夏場、長時間拘束されるきつかったなぁ。

 

小中高校生の皆さん!

大学生は、めっちゃエアコン完備の空間で過ごせますよ(笑)

エアコンをあちこちの部屋でつけているせいか廊下まで(エアコンが無いはずなのに)快適になってたり( ´∀` )

 

是非、大学生になったらエアコンで体調不良にならない程度に快適な環境でくつろいでください(←大学はくつろぐところじゃないだろう!勉強せい!勉強!!)

 

なんかツッコミが聞こえた気もしますが・・・

 

ちなみに、今はコロナで大半の大学生はオンラインで自宅などから講義(授業)を受けているんですが、光熱費がヤバそうで親の目が怖いんですよね(汗)

(↑実家暮らしの弊害かな笑)

 

大変なご時世ですが、皆でがんばり乗り切りましょう!